から

@kai_mutterの二次創作置き場

オタクが常にジャンルを反復横跳びしてる

世界であって世界でない君の世界
・高校生なふたり。
・遊星が電波です。
#ブル遊 #現代パラレル

 不動遊星という人はいつもラジオを聴いていた。屋上で、校舎の裏で、時には使われていない教室で。薄っぺらい箱型の旧式機械は、黒い身体をその人に預けて避雷針みたいな銀色のアンテナを突っ立てていた。ボクはその人のことをたまに見かけては、不良だって噂のその人にちょっと似合わないラジオが、そのラジオだけが彼を知っているように思えて、ちょっと羨ましかった。
 その日の放課後はテスト期間で早く始まった。昼過ぎには学校の人口はごっそり減って、ボクは提出書類を職員室に届けてから校舎を出た。近道しようと昇降口の裏手に回り込んだ時、そこに座り込んだ件の人物を偶然見つけて、反射的に「わっ」と声を上げてしまった。
「あぁごめんなさい!」
 謝ったのは彼にぶつかりそうになったからだ。しかし不動遊星は特に表情を変えるわけでもなく、金交じりの黒髪の間から目線を僅かに上げてこくりと小さく頷き、それから再び手元のラジオに目を落とした。まるでボクなんて酸素が少し揺らいだだけみたいなそんな態度で、ちょっと寂しかった。
 不動遊星は校舎の壁を背凭れに座り込みラジオを抱えていた。アンテナを左右に動かしたりして、スピーカーから流れるががっという音を観察しているようにみえる。電波の入りが悪いのだろうか。と思っていたら、ふと声が流れ始めた。この国の言葉じゃなかった。
「外国語?」
「あぁ」
 思わず声に出てしまっていたことに焦ったが返事があったことに驚愕した。というか、ボクは彼の声をこの時初めて耳にしたのだ。低い声。でも、想像していたよりずっとやさしい声。彼はボクではよく聞き取れない言葉を理解しているのかどうか定かではないが、海外の女優さんのような声に耳を傾けている。間も無くラジオは音楽を奏で始めた。ギターのアルペジオにベースラインが乗っかって、ドラムが叩かれる。昔の曲なのだろうか、聴いたことがない。ちっちっちっちっと、時計の針の音が早くなったみたいなシンバルのリズムが柔らかく、昼下がりに気持ちが良かった。
 不動遊星はいつもこんなことばかりしているのだろうか。ボク等の知らない国の、ボク等が知らない曲を聴いて。
「ねえ、君はどうしてそんな古いラジオを持って、こんなことをしているの」
 不躾な質問だと思う。けれどもボクは単純に浮かんだ疑問を解決しようと躍起になっていた。不動遊星は学者にとっての新種生物のような存在だったから。解明を望むのは発見者の欲求だろう。
「何処かで誰かが生きていることが分かるからさ」
「でも君はその人を知らないんでしょう」
「知っている必要はない。一人ではないことを感じられるなら」
「君は孤独なの」
「いいや。こうして世界に誰かが生きていることを知っているから、誰も孤独じゃない」
 不動遊星は共有していた。遠い誰かと、その音楽を共有していた。電波が運んできたそれが彼を孤独にさせない。そうして見えない場所で生きている誰かを感じていた。彼にとって身近な人間よりも現実的で、きっとボクなんかその足元にも及ばないような誰か。それは誰でもなくて誰にでも当て嵌まる、けれどボク等じゃない。不動遊星にとっての現実はこの場所ではない。
「君はそこから動かないんだね」
「俺にはこっちの世界が合っている」
 そこへ、ボクは足を踏み入れることが出来るのだろうか。君の有する世界は目に見えない。まずはボクもラジオを用意すべきだ。話はそこからだ。畳む